私たちの体と心の健康を支える“腸内環境”。 最近、テレビや雑誌でもよく耳にする「腸活」ですが、実際にはどんなことが腸に良いのか、正しく知っていますか? 今回の健康講座では、腸内環境を整えるために大切なことを、分かりやすくお伝えします。 講師には、腸内環境改善で知られる 片仔廣(ヘンシコウ)ジャパン株式会社 代表取締役社長 吉村三男様を...
来る12月11日(水)、健康講座むらさき会を開催いたします。 テーマは「漢方で冬の養生」 12月に入り、最近めっきり寒くなってまいりました。 この季節は、体をむしばむ「邪」」の一つ「寒邪(かんじゃ)」が強くなる時期です。 健康講座むらさき会で、この寒邪の季節を元気に乗り切るヒントをぜひ持ち帰って下さい!...
令和6年10月30日(水)、「フレイル、ロコモ、サルコペニアについて」をテーマに開催いたしました。 最近よく聞くけど違いが良く分からないと言われるフレイル等について、わかりやすく説明頂き、 予防に役立つ簡単な運動などについても学びました。 全薬工業様から講師をお招きし、開催いたしました。
令和6年8月28日、「タンパク質の大切さについて」をテーマに開催いたしました。 知っているようで実は良く知らないタンパク質の働きや、その吸収などについて学びました。 プロテインの製造メーカーである、片仔廣ジャパン株式会社様から講師をお招きし、開催いたしました。...
来る8月28日(水)、健康講座むらさき会を開催いたします。 テーマは「タンパク質と健康」 3大栄養素の1つタンパク質。 人間の体を形作る、体の原料となる栄養素です。 年齢を重ねるとお肉は控えめに、という方も多いかと思います。 ですが、逆に年齢を重ねるほどタンパク質の重要性は増すと言っても良いと思います。 そんなタンパク質の重要さ。...
本日4月25日(木)、恒例の健康講座「むらさき会」を開催いたしました。 今回のテーマは「動物生薬と高貴薬」。 CM等でおなじみの救心製薬株式会社から講師をお招きし、お話し頂きました。 特に麝香(じゃこう)と羚羊角(れいようかく)、牛黄(ごおう)を中心に、およそ1時間。 非常に興味深い内容でした。...
来る4月25日(木)、健康講座むらさき会を開催いたします。 テーマは「動物生薬と高貴薬」 はるか太古の昔から使われ続け、現代においてもその効果から改めて評価を上げている動物生薬。 有名な「牛黄(ごおう)」などは金よりも高いと言われています。 牛黄は牛の胆石で、1000頭に1頭取れるかどうかという確率だそうです。...
来る2月29日(木)に健康講座「むらさき会」を開催致します 場所はアックス店くすりのペアーズ。 時間は13時半からおよそ1時間程度です。 内容は「ミネラルについて」 ミネラルたっぷりで知られるカキ肉エキスの「日本クリニック株式会社」さんから講師をお招きいたします。...
来る12月14日(木)に健康講座「むらさき会」を開催致します 場所はアックス店くすりのペアーズ。 時間は13時半からおよそ1時間程度です。 内容は「腸内環境と健康」。 整腸剤メーカーの片仔廣ジャパンさんから講師をお招きいたします。 昨今話題の腸内環境について分かりやすく楽しくお話し頂く予定です。 参加費は500円です。...